MENU
  • トップページ
  • サービス
    • 無料オンライン相談窓口
    • EC構築サービス【事業者全般向け】
    • EC構築サービス【BtoB事業者向け】
    • Shopify設定代行サービス
  • Shopifyアプリ
    • 新作Shopifyアプリ「自動化できるくん」リリース決定
    • Shopifyアプリストア – 商品画像一括登録くん
    • 商品画像一括登録くんとは?
    • チュートリアル動画 – 商品画像一括登録くん
    • 操作マニュアル – 商品画像一括登録くん
    • FAQ – 商品画像一括登録くん
    • 変更履歴 – 商品画像一括登録くん
  • ブログ
  • YouTube
  • ニュース
  • 会社概要
  • 日本語
  • English

Contact
info@marketdive.jp

Contact

info@marketdive.jp

株式会社マーケットダイブ
  • トップページ
  • サービス
    • 無料オンライン相談窓口
    • EC構築サービス【事業者全般向け】
    • EC構築サービス【BtoB事業者向け】
    • Shopify設定代行サービス
  • Shopifyアプリ
    • 新作Shopifyアプリ「自動化できるくん」リリース決定
    • Shopifyアプリストア – 商品画像一括登録くん
    • 商品画像一括登録くんとは?
    • チュートリアル動画 – 商品画像一括登録くん
    • 操作マニュアル – 商品画像一括登録くん
    • FAQ – 商品画像一括登録くん
    • 変更履歴 – 商品画像一括登録くん
  • ブログ
  • YouTube
  • ニュース
  • 会社概要
  • 日本語
  • English
お問合せ
株式会社マーケットダイブ
  • トップページ
  • サービス
    • 無料オンライン相談窓口
    • EC構築サービス【事業者全般向け】
    • EC構築サービス【BtoB事業者向け】
    • Shopify設定代行サービス
  • Shopifyアプリ
    • 新作Shopifyアプリ「自動化できるくん」リリース決定
    • Shopifyアプリストア – 商品画像一括登録くん
    • 商品画像一括登録くんとは?
    • チュートリアル動画 – 商品画像一括登録くん
    • 操作マニュアル – 商品画像一括登録くん
    • FAQ – 商品画像一括登録くん
    • 変更履歴 – 商品画像一括登録くん
  • ブログ
  • YouTube
  • ニュース
  • 会社概要
  • 日本語
  • English
お問合せ
  1. ホーム
  2. マーケットダイブブログ記事一覧
  3. EC開発
  4. オンラインでも実店舗並みの接客を! 名古屋を拠点とする革とシルバーアクセサリーのブランド「ALZUNI」担当者が語る、Shopifyの魅力とECサイトの取り組み【Shopifyユーザーインタビュー】

オンラインでも実店舗並みの接客を! 名古屋を拠点とする革とシルバーアクセサリーのブランド「ALZUNI」担当者が語る、Shopifyの魅力とECサイトの取り組み【Shopifyユーザーインタビュー】

2024 6/12
EC開発 Shopifyアプリ Shopify構築 Shopify運営 ユーザーインタビュー
2024年6月13日

名古屋に本社を構えるカナダ株式会社は、革とシルバーアクセサリーのブランド「ALZUNI」を実店舗とオンラインで展開し、ブランド価値の向上と顧客との長期的な関係構築に成功しています。今回は、Shopifyで構築・運用されているECサイト「ALZUNI ONLINE SHOP」における取り組みやShopifyの魅力について、ご担当者にお話を伺いました。

お話を伺った方
・カナダ株式会社(ALZUNIを運営)
・株式会社〇(まる。ALZUNI ONLINE SHOPを制作・システム運用)

目次
  1. 企業及びECサイト概要
  2. ECサイトの特徴や魅力、工夫していること
  3. Shopifyの魅力
  4. Shopifyの不便なところ
  5. 使用している、または以前使用していたShopifyアプリ
  6. EC事業全般でお困りのこと
  7. お客様へのメッセージ
  8. 取材を受けてくださるShopifyマーチャントを募集中!
  9. ECサイト構築サービス

企業及びECサイト概要

カナダ株式会社は創業1983年のシルバーアクセサリーの革とメーカーで、「ALZUNI」というブランドを運営しています。現在は実店舗(4店舗)と自社ECサイト「ALZUNI ONLINE SHOP」及びオンラインモール(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)で販売しています。

ECサイトの特徴や魅力、工夫していること

【ストアデザイン】
高級感が出るようにストアデザインを工夫しています。具体的には、「信頼」「清潔感」という言葉が当てはまるように、白を基調に、店舗の看板で使用しているオレンジをアクセントにしたデザインとしました。もともと店舗では「ロック調」「バイカー」といったイメージが付いていたのですが、今後は高級ブランド化を目指し、それらのイメージからの脱却を狙っています。ありがたいことに現在自社ECサイトではオンラインモールより高単価の商品をご購入いただけており、成果を実感できています。

【カスタマーサポート】
また、カスタマーサポートに力を入れており、オンラインでも実店舗相当の接客を目指しています。具体的な取り組みとして、自社製品のアフターサービス(メンテナンス、修理)を問い合わせやすいストア設計にし、メールよりもLINEを活用することでお問い合わせに素早く対応しています。

店舗はピーク時の約10年前は関東や四国も併せて約20あったのですが、当時多くを占めていた30代以上のお客様が40代以上になり、店舗以外でALZUNIのアフターサービスの情報を見つけられず他ブランドに移ってしまうことを懸念しました。そこで、修理の問い合わせがしやすいようなサイト設計とLINE対応に力を入れることにしました。LINEではできるだけリアルタイムに対応し、決済まで進んでいただくようにしています。

私たちはお客様に長くお付き合いいただけるブランドを目指しています。製品の修理箇所はお客様によってそれぞれ異なりますが、写真と保証書番号をいただければできるだけ早く回答しています。今の課題は、このような取り組みをECサイト上で訴求しきれていないことです。

Shopifyで初めてのECサイト構築だったにも関わらずここまでやりたいことを実現できているのは、柔軟に対応してくださる株式会社〇(まる)様のおかげです。

Shopifyの魅力

以前はmakeshopで自社ECサイトを運営していたのですが、今後ブランドの海外進出を計画しているので、海外展開しやすいShopifyへ移行しました。

日本の実店舗ではアジアを中心とする外国人のお客様にも商品を喜んでご購入いただいているので、アジアでも展開できる感触を得ています。将来的には越境ECサイトを構築して日本から販売したり、現地にサンプルのみを置いた店舗を作り、そこでお客様にオンラインで注文いただくことを思い描いています。現地スタッフが商品知識を完璧に覚えるのは難しいので、海外店舗での接客でもECサイトを使い、オンラインで日本のスタッフと繋がれるようにしたいです。

Shopifyの不便なところ

機能が充実している一方、必要な機能を見つけるのが大変に感じます。また、HTMLやCSSに慣れていたので、コードでカスタムするにはLiquid言語が必要なことに当初は苦労しました。

また、検索機能も優れているのですが、デフォルトだと検索設定範囲が広すぎて全ページの文章中の単語まで拾ってしまうので、「題名」などで検索を絞れる機能が欲しいです。ALZUNI ONLIE SHOPは商品数が非常に多いので、お客様が商品を見つけやすい検索方法を設定したり、検索の案内やコツをお客様に伝えていくことが今後の課題です。

使用している、または以前使用していたShopifyアプリ

ECサイトの速度への影響やアプリ間の機能競合を防ぐためShopifyアプリは最小限のみ使用する方針です。現在は以下の二つを使用しています。

  • 商品検索・レコメンド:Shopify Search & Discovery
  • 商品登録:商品画像一括登録くん

EC事業全般でお困りのこと

指輪の採寸方法です。店舗ではお客様のサイズに合った商品をお渡しできているのですが、オンラインではそれが簡単ではありません。時間帯や時期、指輪の厚みや幅、形状で適切なサイズも異なるため、これをどうECサイトで販売するか悩んでいます。

お客様へのメッセージ

ALZUNIのシルバー製品の特徴は、一般的なシルバー925よりも純度の高いシルバー950(ブリタニアシルバー)を使用していることです。将来的にはシルバーも金のように重量で価値が変わると思っているので、ALZUNIは既に高価値のシルバーを扱っていると言えます。

また革製品においては、「世界中のマニアックな動物の革を触り、これまで知らなかった動物のことを学ぶ」という体験を世界一提供できていると思っています。ALZUNIの製品は本来なら廃棄されてしまう動物の革や部位を使って製品を製造しているので、環境に貢献しつつ他社にはない製品を提供できています。どこよりも個性的な革を取り入れられているのは、弊社の職人が海外も含めて自分たちの足で現地を訪問し、仕入れ先を開拓しているからです。

ALZUNIの製品は「人生の伴侶」と言えるほど長く使えるものばかりです。これからも多くのお客様に選んでいただける「人生の伴侶」を、感謝の気持ちを込めてお届けしたいです。

本日はお忙しい中インタビューにお答えいただき、誠にありがとうございました。

【関連サイト】
・ALZUNIオフィシャルサイト:https://alzuni.jp/
・ALZUNI ONLINE SHOP:https://alzunionline.co.jp/
・株式会社〇(まる):https://maru.nagoya/


取材を受けてくださるShopifyマーチャントを募集中!

マーケットダイブは、「取材を受けてブログ記事にしてほしい」、「YouTubeでコラボ動画を撮影したい」というShopifyマーチャント様を大募集しています!
ご希望の方は、以下の問い合わせページからお気軽にご連絡ください。

取材、コラボ動画を申し込む

ECサイト構築サービス

マーケットダイブは、短納期かつ業界最安水準でECサイト構築サービスを提供しています。詳しくは以下のページをご覧ください。

サービス詳細を見る
EC開発 Shopifyアプリ Shopify構築 Shopify運営 ユーザーインタビュー
EC Marketdiveブログ Shopify Shopifyアプリ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 地域密着事業をオンラインで展開! 店舗 x ECで最高の顧客体験を提供する「はんこ屋さん21」担当者が語るShopifyの魅力とECサイトの取り組み【Shopifyユーザーインタビュー】
  • 中小企業診断士受験者の味方! 「一発合格まとめシート」を販売するエイチス株式会社が語る、ECサイトの取り組みとShopifyの魅力【Shopifyユーザーインタビュー】

この記事を書いた人

Marketdiveのアバター Marketdive

MarketdiveはShopifyパートナーであり、独自に開発したShopifyアプリ「商品画像一括登録くん」を運営しています。またEコマース専門家として、Shopifyを中心にEC事業及びデジタルマーケティングのコンサルティングを提供しています。

関連記事

  • エイチス株式会社代表野網美帆子様
    中小企業診断士受験者の味方! 「一発合格まとめシート」を販売するエイチス株式会社が語る、ECサイトの取り組みとShopifyの魅力【Shopifyユーザーインタビュー】
    2024年6月27日
  • はんこ屋さん21取材記事サムネイル
    地域密着事業をオンラインで展開! 店舗 x ECで最高の顧客体験を提供する「はんこ屋さん21」担当者が語るShopifyの魅力とECサイトの取り組み【Shopifyユーザーインタビュー】
    2024年6月11日
  • BtoB ECマーケティング記事サムネイル
    BtoB向けECサイトで集客を成功させるためのマーケティング手法!売上向上のための支援も紹介!
    2024年5月16日
  • ECプラットフォーム17選サムネイル
    【2024年最新】BtoB向けECプラットフォームおすすめ17選!機能の違いを徹底比較【Shopify導入事例】
    2024年5月9日
  • BASE大幅値上げ、これからの最適プランや移行先は?
    2023年11月9日
  • BASEが料金改定を発表。3倍以上の値上げへ【2023年11月7日発表】
    2023年11月9日
  • 【Shopify】商品ページに該当コレクションのリンクを追加する方法【動的リンク/メタフィールド】
    2023年8月29日
  • Shopifyのロゴを真ん中に置き、上下に「スマホで商品写真を撮る方法」「便利なアプリも紹介!」と書かれたサムネイル
    スマートフォンを使った商品写真撮影方法【Shopify公式ブログ翻訳】
    2023年8月21日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • インタビューが掲載されました | ALZUNI より:
    2024年6月26日 1:57 PM

    […] インタビュー記事はこちらから […]

  • トップページ
  • 会社概要
  • 無料オンライン相談
  • メール問合せ
  • ミーティング予約
  • プライバシーポリシー – Privacy Policy –

© 株式会社マーケットダイブ.

目次
  1. 企業及びECサイト概要
  2. ECサイトの特徴や魅力、工夫していること
  3. Shopifyの魅力
  4. Shopifyの不便なところ
  5. 使用している、または以前使用していたShopifyアプリ
  6. EC事業全般でお困りのこと
  7. お客様へのメッセージ
  8. 取材を受けてくださるShopifyマーチャントを募集中!
  9. ECサイト構築サービス