MENU
  • トップページ
  • サービス
    • 無料オンライン相談窓口
    • EC構築サービス【事業者全般向け】
    • EC構築サービス【BtoB事業者向け】
    • Shopify設定代行サービス
  • Shopifyアプリ
    • 新作Shopifyアプリ「自動化できるくん」リリース決定
    • Shopifyアプリストア – 商品画像一括登録くん
    • 商品画像一括登録くんとは?
    • チュートリアル動画 – 商品画像一括登録くん
    • 操作マニュアル – 商品画像一括登録くん
    • FAQ – 商品画像一括登録くん
    • 変更履歴 – 商品画像一括登録くん
  • ブログ
  • YouTube
  • ニュース
  • 会社概要
  • 日本語
  • English

Contact
info@marketdive.jp

Contact

info@marketdive.jp

株式会社マーケットダイブ
  • トップページ
  • サービス
    • 無料オンライン相談窓口
    • EC構築サービス【事業者全般向け】
    • EC構築サービス【BtoB事業者向け】
    • Shopify設定代行サービス
  • Shopifyアプリ
    • 新作Shopifyアプリ「自動化できるくん」リリース決定
    • Shopifyアプリストア – 商品画像一括登録くん
    • 商品画像一括登録くんとは?
    • チュートリアル動画 – 商品画像一括登録くん
    • 操作マニュアル – 商品画像一括登録くん
    • FAQ – 商品画像一括登録くん
    • 変更履歴 – 商品画像一括登録くん
  • ブログ
  • YouTube
  • ニュース
  • 会社概要
  • 日本語
  • English
お問合せ
株式会社マーケットダイブ
  • トップページ
  • サービス
    • 無料オンライン相談窓口
    • EC構築サービス【事業者全般向け】
    • EC構築サービス【BtoB事業者向け】
    • Shopify設定代行サービス
  • Shopifyアプリ
    • 新作Shopifyアプリ「自動化できるくん」リリース決定
    • Shopifyアプリストア – 商品画像一括登録くん
    • 商品画像一括登録くんとは?
    • チュートリアル動画 – 商品画像一括登録くん
    • 操作マニュアル – 商品画像一括登録くん
    • FAQ – 商品画像一括登録くん
    • 変更履歴 – 商品画像一括登録くん
  • ブログ
  • YouTube
  • ニュース
  • 会社概要
  • 日本語
  • English
  1. ホーム
  2. マーケットダイブブログ記事一覧
  3. EC開発
  4. 地域密着事業をオンラインで展開! 店舗 x ECで最高の顧客体験を提供する「はんこ屋さん21」担当者が語るShopifyの魅力とECサイトの取り組み【Shopifyユーザーインタビュー】

地域密着事業をオンラインで展開! 店舗 x ECで最高の顧客体験を提供する「はんこ屋さん21」担当者が語るShopifyの魅力とECサイトの取り組み【Shopifyユーザーインタビュー】

2024 6/12
EC開発 Shopifyアプリ Shopify構築 Shopify運営 ユーザーインタビュー
2024年6月11日2024年6月12日

東京に本社を構える株式会社グレエイトは、印鑑を含めた様々な商品を扱う小売店「はんこ屋さん21」を全国に展開し、地域密着型で顧客獲得に成功しています。今回は、Shopifyで構築・運用されているECサイト「はんこ屋さん21公式オンラインショップ」における取り組みやShopifyの魅力について、ご担当者にお話を伺いました。

お話を伺った方:株式会社グレエイト

目次

企業及びECサイト概要

株式会社グレエイトは、印鑑・印章品の専門店「はんこ屋さん21」を全国約300か所に展開しています。また印鑑だけでなく、封筒やチラシ、看板、Tシャツなどの印刷及びアイテム製作も請け負っています。全国に店舗を持ち、地域密着で地場の個人・事業者両方のお客様が生活やビジネスで使うものを幅広く提供しています。

店舗ではオーダーメイドでの注文が中心ですが、オンラインショップでは店舗で頻繁にお客様に選ばれる商品をできるだけ定型化し、印鑑や各種アイテムを簡単に注文・製作いただけるよう、厳選したラインナップをお届けしています。

ECサイトの特徴や魅力、工夫していること

リアル(店舗)とオンライン(ECサイト)を融合し、ECサイトでも店舗と同等の顧客体験を提供できるように工夫しています。例えばECサイトで購入した商品を店舗で受け取れるようにしています。これにより、ECでありながならも地域密着で地元のお客様とコミュニケーションを取りながら商品を提供できています。実際、約6割のお客様に店舗受け取りを選択いただいています。

既存のShopifyアプリでは注文者の住所に最寄りの店舗しか選べないのですが、はんこ屋さん21では顧客の利便性を高めるため、購入時にどの店舗で受け取るかを自由に選べるように独自のカスタムアプリを開発しました。こうすることで、「自宅よりも職場に近い店舗で受け取りたい」、「都内に住んでいるが大阪出張時に現地で名刺を受け取りたい」といった細かなニーズに応えられるようになりました。

これは送付元の店舗を選択するときも同様で、送料を抑えるため、送付元の店舗も自由に選択できるようにカスタマイズしました。

印鑑は一生に一本の商品で、製作する機会は多くありません。店舗受け取りにより印鑑のプロであるスタッフに色々と質問し教えてもらえるということが、ご安心いただけるポイントだと思っています。

Shopifyの魅力

はんこ屋さん21オンラインショップは、約一年前に別のシステムからShopifyにリプレースしました。以前は店舗ごとに別々のECサイトを運営していたのですが、リニューアルに伴い一つのサイトに集約しました。この狙いは、SEO対策とマーケティング施策の集約です。そこが強いのがShopifyの魅力の一つだと思います。

Shopifyにしたことで以前よりしっかりとデータを取れており、また、施策管理などちょっとしたことすぐに自分の手で実行できるようになりました。今までは制作会社を通さないとできなかったので、「見積りを取って、稟議を上げよう」とか「他の施策とまとめて実行しよう」とか言っている間に後手に回ってしまっていました。今は「やりたい」と思ったらすぐに、ちょっとしたことならスマホからでも実行できるので大変助かっています。最低限の知識があれば誰でも自社内で直感的に操作できるのが、Shopifyの一番の魅力です。

例えば、商品ページを簡単に更新できるので、オーダーメイドで印鑑をデザインいただくためのフォームを商品ごとにすぐに埋め込めます。また、新商品が出たらすぐにECサイトに展開でき、データを見ながら商品を並び替えることも容易です。営業・マーケティング担当者が自分で施策を打てると、施策の品質やスピード感が増しますね。

Shopifyの不便なところ

日本語の情報がまだ少ないことです。Shopifyアプリも便利ですが、海外製が多くサポートが英語のため、翻訳をしながらの作業となり、複雑になれば制作会社に依頼せざるを得ない状況です。もっと多くの情報が日本語で出てくると更に自分でカスタムしやすくなると思います。

使用している、または以前使用していたShopifyアプリ

以下のようなShopifyアプリを使用しています。

  • Googleショッピング、フェイスブック(Facebook)、ピンタレスト(Pinterest)にそれぞれ商品を連携するアプリ(但しピンタレスト連携アプリは現在使っていない)
  • 商品検索・レコメンド(おすすめ):Boost AI Search & Discovery
  • データエクスポート:Matrixify
  • 商品登録:商品画像一括登録くん
  • その他、サイト速度向上のための画像容量圧縮等のアプリ

加えて先ほどお話しした通り、送付元及び店頭受け取りの店舗を自由に選べる機能を実装するため、カスタムアプリを開発しました。

お客様へのメッセージ

はんこ屋さん21は地域密着型で地域のお客様の印鑑や、ビジネスに役立つ印刷物やアイテムを作っております。お忙しい方やパソコンが苦手な方でもすぐに印鑑や名刺など様々商品を注文できるように工夫しています。お店でお話を伺いながら作ることもできるので、お客様のニーズに細かくマッチした商品を提供できます。新商品の追加も進めてまいりますので、是非お気軽にご注文ください!

本日はお忙しい中インタビューにお答えいただき、誠にありがとうございました。

【関連サイト】
・はんこ屋さん21オフィシャルサイト:https://hanko21.co.jp/
・はんこ屋さん21公式オンラインショップ:https://hanko21.shop/


取材を受けてくださるShopifyマーチャントを募集中!

マーケットダイブは、「取材を受けてブログ記事にしてほしい」、「YouTubeでコラボ動画を撮影したい」というShopifyマーチャント様を大募集しています!
ご希望の方は、以下の問い合わせページからお気軽にご連絡ください。

取材、コラボ動画を申し込む

ECサイト構築サービス

マーケットダイブは、短納期かつ業界最安水準のECサイト構築サービスを提供しています。詳しくは以下のページをご覧ください。

サービス詳細を見る
EC開発 Shopifyアプリ Shopify構築 Shopify運営 ユーザーインタビュー
EC Marketdiveブログ Shopify Shopifyアプリ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • BtoB向けECサイトで集客を成功させるためのマーケティング手法!売上向上のための支援も紹介!
  • オンラインでも実店舗並みの接客を! 名古屋を拠点とする革とシルバーアクセサリーのブランド「ALZUNI」担当者が語る、Shopifyの魅力とECサイトの取り組み【Shopifyユーザーインタビュー】

この記事を書いた人

Marketdiveのアバター Marketdive

MarketdiveはShopifyパートナーであり、独自に開発したShopifyアプリ「商品画像一括登録くん」を運営しています。またEコマース専門家として、Shopifyを中心にEC事業及びデジタルマーケティングのコンサルティングを提供しています。

関連記事

  • エイチス株式会社代表野網美帆子様
    中小企業診断士受験者の味方! 「一発合格まとめシート」を販売するエイチス株式会社が語る、ECサイトの取り組みとShopifyの魅力【Shopifyユーザーインタビュー】
    2024年6月27日
  • カナダ株式会社取材記事サムネイル
    オンラインでも実店舗並みの接客を! 名古屋を拠点とする革とシルバーアクセサリーのブランド「ALZUNI」担当者が語る、Shopifyの魅力とECサイトの取り組み【Shopifyユーザーインタビュー】
    2024年6月13日
  • BtoB ECマーケティング記事サムネイル
    BtoB向けECサイトで集客を成功させるためのマーケティング手法!売上向上のための支援も紹介!
    2024年5月16日
  • ECプラットフォーム17選サムネイル
    【2024年最新】BtoB向けECプラットフォームおすすめ17選!機能の違いを徹底比較【Shopify導入事例】
    2024年5月9日
  • BASE大幅値上げ、これからの最適プランや移行先は?
    2023年11月9日
  • BASEが料金改定を発表。3倍以上の値上げへ【2023年11月7日発表】
    2023年11月9日
  • 【Shopify】商品ページに該当コレクションのリンクを追加する方法【動的リンク/メタフィールド】
    2023年8月29日
  • Shopifyのロゴを真ん中に置き、上下に「スマホで商品写真を撮る方法」「便利なアプリも紹介!」と書かれたサムネイル
    スマートフォンを使った商品写真撮影方法【Shopify公式ブログ翻訳】
    2023年8月21日
  • トップページ
  • 会社概要
  • 無料オンライン相談
  • メール問合せ
  • ミーティング予約
  • プライバシーポリシー – Privacy Policy –

© 株式会社マーケットダイブ.

目次