【Shopify】アンケート回答に応じて遷移先をカスタマイズできるおすすめアプリ【コンテンツマーケティング】

Shopifyの急成長によりモール型のECではなく、自社ECを開店する企業が増えいます。それに伴い、様々な企業が独自のデザインやサービスを打ち出し集客戦略を図っており、どの企業もより高度な差別化戦略が求められるようになってきています。

そんな競合や顧客ニーズなどの環境変化にも柔軟に対応できるところが、Shopifyの最も大きな魅力の一つと言えます。なぜなら、デザインや導線の差し替えを簡単に行えるだけでなく、アプリをインストールすることで拡張機能を追加していくことができるからです。

本記事では「ユーザーにいくつかの質問を表示し、回答内容にあわせて遷移先を出し分ける」アプリを紹介します。

【この記事はこんな方におすすめ】

  • 顧客の細かい要望に併せて商品紹介やメッセージを切り替えたいと考えている方
  • コンテンツページの作り込みによって他社との差別化やサービスの充実を測りたい方

無料アプリ:PPF: Product Quiz Builder

アンケートや質問に応じて遷移先を切り替えたり、紹介する商品を選定するアプリはいくつかあります。

その中でも無料で手軽に始められるのがこちらのアプリです。

アプリ名:PPF: Product Quiz Builder

価格:無料

機能:

  • 質問項目を設定し、回答に応じて商品ページ紹介やメールマガジンを配信
  • 質問内容はテキスト・画像・絵文字などで設定可能
  • 回答別の売上などアナリティクス機能

有料アプリ:Octane AI: Quiz Growth Tools

有料にはなりますが、その分機能が非常に強力です。

アプリ名:Octane AI: Quiz Growth Tools

価格:月額$50~

機能:

  • 質問項目を設定し、回答に応じてページ遷移や商品ページ紹介、メールマガジンを配信
  • 質問内容はテキスト・画像・絵文字などで設定可能
  • 商品紹介ページに遷移した際、商品の選定理由などを表示するなどのカスタマイズが可能
  • 回答別の売上などアナリティクス機能
  • 閲覧頻度やカート動向、登録顧客セグメントなどによるポップアップの表示
  • 豊富なテンプレートにより、簡単に洗練されたカスタマイズページを作成可能

最後に

いかがでしたでしょうか?

単に商品を並べて売るだけではなく顧客の要望に応じた導線を用意することで、カスタマーリレーションシップ(顧客との関係)を深めることができるため、商材によっては非常におすすめできるShopifyアプリを紹介いたしました。

Marketdive(マーケットダイブ)はShopifyアプリの開発を行っています。サービスにご興味・ご質問がある方は、以下お問合せ欄からお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

    執筆者プロフィール - Author Profiles

    澤田隆史、 河邉錬
    澤田隆史、 河邉錬Marketdive (マーケットダイブ)
    澤田隆史
    Marketdive社長(予定)
    外資系コンサルティングファームで経営/業務/ITコンサルタントとして勤務。現在はクライアントのEコマースビジネス構築支援に従事。GoogleやLINEなど、Webマーケティング領域の有資格者。

    河邉錬
    Marketdive副社長(予定)
    大手アパレル企業とWeb広告代理店で勤務後、独立してEC事業会社を設立し、4年目で年商1億円を突破。現在はフリーランスのコンサルタントで、直近ではクライアントのEC事業売上を1年で2.5倍に拡大。