MENU
  • トップページ
  • サービス
    • 無料オンライン相談窓口
    • EC構築サービス【事業者全般向け】
    • EC構築サービス【BtoB事業者向け】
    • Shopify設定代行サービス
  • Shopifyアプリ
    • 新作Shopifyアプリ「自動化できるくん」リリース決定
    • Shopifyアプリストア – 商品画像一括登録くん
    • 商品画像一括登録くんとは?
    • チュートリアル動画 – 商品画像一括登録くん
    • 操作マニュアル – 商品画像一括登録くん
    • FAQ – 商品画像一括登録くん
    • 変更履歴 – 商品画像一括登録くん
  • ブログ
  • YouTube
  • ニュース
  • 会社概要
  • 日本語
  • English

Contact
info@marketdive.jp

Contact

info@marketdive.jp

株式会社マーケットダイブ
  • トップページ
  • サービス
    • 無料オンライン相談窓口
    • EC構築サービス【事業者全般向け】
    • EC構築サービス【BtoB事業者向け】
    • Shopify設定代行サービス
  • Shopifyアプリ
    • 新作Shopifyアプリ「自動化できるくん」リリース決定
    • Shopifyアプリストア – 商品画像一括登録くん
    • 商品画像一括登録くんとは?
    • チュートリアル動画 – 商品画像一括登録くん
    • 操作マニュアル – 商品画像一括登録くん
    • FAQ – 商品画像一括登録くん
    • 変更履歴 – 商品画像一括登録くん
  • ブログ
  • YouTube
  • ニュース
  • 会社概要
  • 日本語
  • English
お問合せ
株式会社マーケットダイブ
  • トップページ
  • サービス
    • 無料オンライン相談窓口
    • EC構築サービス【事業者全般向け】
    • EC構築サービス【BtoB事業者向け】
    • Shopify設定代行サービス
  • Shopifyアプリ
    • 新作Shopifyアプリ「自動化できるくん」リリース決定
    • Shopifyアプリストア – 商品画像一括登録くん
    • 商品画像一括登録くんとは?
    • チュートリアル動画 – 商品画像一括登録くん
    • 操作マニュアル – 商品画像一括登録くん
    • FAQ – 商品画像一括登録くん
    • 変更履歴 – 商品画像一括登録くん
  • ブログ
  • YouTube
  • ニュース
  • 会社概要
  • 日本語
  • English
  1. ホーム
  2. マーケットダイブブログ記事一覧
  3. Shopify運営
  4. 【Shopify】都道府県・地域別アクセス数の確認方法(Shopifyストアへの地域別アクセス数の計測方法)

【Shopify】都道府県・地域別アクセス数の確認方法(Shopifyストアへの地域別アクセス数の計測方法)

2023 9/17
Shopify運営
2022年9月16日2023年9月17日

自社ECを運営していくにあたって、”マーケティング”や”集客戦略”の観点で悩みを持つ担当者は多くいらっしゃるかと思います。

本記事では、そんな運用担当者の方(特にShopifyストア運営者)に少しでもお力になるべく、”Shopifyストアへの地域別アクセス数の計測方法”をご紹介致します。

【この記事はこんな方におすすめ】

・Shopifyで運営する自社ECへの地域別アクセス数を分析したい

・自社サイトへの集客戦略を策定したい方

・マーケティング施策を検討したい方

目次

都道府県別・地域別アクセス数の見方

Shopifyのストア分析機能では、ベーシックプラン・スタンダードプランともに地域別のアクセス数を確認することができます。

①管理画面トップより”ストア分析”→”レポート”をクリックします。その後、「ロケーション別のセッション」を選択します。

レポート画面を開きます。

②画面右上の項目選択アイコン(本のようなマーク)をクリックします。

項目選択アイコンをクリックします。

③集計したいデータの単位にチェックを入れます。チェックを入れた最小単位が適用されたデータが表示されます。※

データの集計単位を選びます。

※表示されるデータ集計単位は以下の通りです。

  • 市区町村にチェックが入っている場合:市区町村単位
  • 市区町村にチェックが入っていない、かつ地域にチェックが入っている場合:都道府県単位
  • 市区町村・地域にチェックが入っていない、かつ国にチェックが入っている場合:国単位

④画面左上より、集計したい期間を選択します。

以上のステップが完了すると、下記の通り都道府県別のセッション数を確認することができます。

地域別セッション数

以上で紹介したのと同様の方法で、以下のような項目も確認することができます。

  • 請求先の住所を基に、地域別の売上/注文件数などの販売データ
  • 顧客登録数(会員登録数)

最後に

いかがでしたでしょうか?

Shopifyのレポート機能は非常にシンプルかつ詳細で膨大なデータベースから集計されています。非常に便利な機能ですが、「知らずに活用できていなかった」という担当者の声も多く頂きます。

ぜひレポート機能を活用し、マーケティング施策の策定にお役立ててみてはいかがでしょうか?

Shopify運営
EC Marketdiveブログ Shopify Shopifyマニュアル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【Shopify】コレクション機能を徹底解説。カテゴリ階層の作り方も紹介【基礎編+応用テクニック紹介】
  • 【Shopify】越境ECの始め方とおすすめアプリ紹介

この記事を書いた人

Marketdiveのアバター Marketdive

MarketdiveはShopifyパートナーであり、独自に開発したShopifyアプリ「商品画像一括登録くん」を運営しています。またEコマース専門家として、Shopifyを中心にEC事業及びデジタルマーケティングのコンサルティングを提供しています。

関連記事

  • エイチス株式会社代表野網美帆子様
    中小企業診断士受験者の味方! 「一発合格まとめシート」を販売するエイチス株式会社が語る、ECサイトの取り組みとShopifyの魅力【Shopifyユーザーインタビュー】
    2024年6月27日
  • カナダ株式会社取材記事サムネイル
    オンラインでも実店舗並みの接客を! 名古屋を拠点とする革とシルバーアクセサリーのブランド「ALZUNI」担当者が語る、Shopifyの魅力とECサイトの取り組み【Shopifyユーザーインタビュー】
    2024年6月13日
  • はんこ屋さん21取材記事サムネイル
    地域密着事業をオンラインで展開! 店舗 x ECで最高の顧客体験を提供する「はんこ屋さん21」担当者が語るShopifyの魅力とECサイトの取り組み【Shopifyユーザーインタビュー】
    2024年6月11日
  • BtoB ECマーケティング記事サムネイル
    BtoB向けECサイトで集客を成功させるためのマーケティング手法!売上向上のための支援も紹介!
    2024年5月16日
  • ECプラットフォーム17選サムネイル
    【2024年最新】BtoB向けECプラットフォームおすすめ17選!機能の違いを徹底比較【Shopify導入事例】
    2024年5月9日
  • BASE大幅値上げ、これからの最適プランや移行先は?
    2023年11月9日
  • BASEが料金改定を発表。3倍以上の値上げへ【2023年11月7日発表】
    2023年11月9日
  • 【Shopify】商品ページに該当コレクションのリンクを追加する方法【動的リンク/メタフィールド】
    2023年8月29日
  • トップページ
  • 会社概要
  • 無料オンライン相談
  • メール問合せ
  • ミーティング予約
  • プライバシーポリシー – Privacy Policy –

© 株式会社マーケットダイブ.

目次